
Tello 専用コントローラーを購入!!やはりスマホ操作では無理があった・・・
以前にドローンの Tello に使えるスマホ取り付けアタッチメントを色々試したみたのですが、どれも思いの外使い勝手が良くなくまったく使えなかったんですよね・・・。やはりドローンの操縦にはシビアな操作が求められるので、ちゃんとしたものを使用したい!そんなこんなで結局、専用のコントローラーを購入しました。
以前にドローンの Tello に使えるスマホ取り付けアタッチメントを色々試したみたのですが、どれも思いの外使い勝手が良くなくまったく使えなかったんですよね・・・。やはりドローンの操縦にはシビアな操作が求められるので、ちゃんとしたものを使用したい!そんなこんなで結局、専用のコントローラーを購入しました。
Telloには専用のコントローラーも販売しているようなのですが、スマートホンでも操縦が可能なので、金欠な自分は何としてでもお金を使わずにTelloをいかに操縦しやすくするかを考えていました。今日はさっそく買ってきた2つのスマホ用ジョイスティックを使ってみました。
秋葉原の電気街にあるPCNETさんが5月20日で完全閉店してしまうということで、今までお世話になったお礼も兼ねて行ってきました。アキバで2番目に安いお店という看板で有名なこのお店には、地下にジャンクのコーナーがあって非常にマニアックです。地下の狭い通路で共通の趣味を持つ同士達とぶつかりあいながら使えそうなジャンクパーツを探すのが自分の楽しみであったのに、また秋葉原で好きなお店が一つ閉じてしまい残念です。
外の風は多少強かったのですが、障害物が周りにないところでトイドローンの Tello を飛ばしてみることにしました。離陸時に風の影響をもろに受けます。離陸してから約1メートル位は風の影響を受けて飛ばされてしまいます。斜めに移動するので自分側に飛んでくることもあるので風向きには要注意ですね。ホバリングして止まることはできるのですが、機体は風でフラフラと揺れ続けました。
ついに『Ryze トイドローン Tello Powered by DJI』を購入しました。これが自分にとって3台目のドローンとなります。初ドローンは『Mavic Pro』、2台目がトイドローンの『Spider2』です。今回Telloを購入したのは、室内などで気軽に練習できるドローンがほしかったからです。